top of page
abikoch

金言集 神との個人的な関係(1月5日霊想より)

若者の教会離れの原因は、教会のプログラムや娯楽の不足ではない。若者たちはイエスとの関係を持っておらず、それは家庭から始まるのだ。私たちがそれを解決することに集中しない限り、世界中のあらゆる娯楽が彼らを引き留めることはできない。

A lack of church programs and entertainment is not why our youth are leaving the church. Our youth have no relationship with Jesus and that begins at home. Until we focus on fixing that all the entertainment in the world won’t keep them.


この世の人生は短すぎる。だから確実に神との個人的な関係をもちなさい。マニー・パッキャオ


キリスト教は、特定の教理が真理であるということに対してただ知的に同意していればよいというのではありません。これはほんの始まりなのです。もしそれだけなら、山と積まれた食べ物を目の前にして、飢えた男が「食べ物が存在している。私は本物だと信じる」と言うだけで、それを食べないでいるようなものです。「私はクリスチャンです」と言うだけでは十分とは言えません。フランシス・A・フェ―ファー


あなたの神との関係は、あなたの生き方を変えていますか?フランシス・チャン

Has your relationship with God changed the way you live your life? Francis Chan


私たちはイエスへの信仰によってクリスチャンになり、イエスへの信仰によってクリスチャンであり続け、イエスへの信仰によってクリスチャンとして成長する。

J・C・ライル

We became Christians by faith in Jesus, we stay Christians by faith in Jesus, and we grow as Christians by faith in Jesus. J.C.Ryle


ヤコブ2:19

イエスがあなたにするように言われていることを拒むあなたが、どうしてわざわざ自らクリスチャンと名乗るのか?

Why even call yourself a Christian if you refuse to do what Jesus tells you to do?


私はクリスチャンだ。だから今、私は残りの人生を神のみことばの学びに費やし、たとえそれが私の文化に反するものであったとしても、私の人生のあらゆる側面を神のみことばに合わせるよう努めるつもりだ。 ポール・ウォッシャー

I am a Christian. So now I am going to spend the rest of my life studying God’s word, seeking to conform every aspect of my life to the WORD OF GOD, even if it contradicts my culture. Paul Washer


新生したクリスチャンは、この世の見解を自分の良し悪しの基準として用いない。J・C・Ryle


真のクリスチャンの理想は、幸福になることではなく、聖くなることです。A・W・トウザー

The true Christian ideal is not to be happy, but to be holy. A.W.Tozer


もしあなたがクリスチャンになることを告白しながら、この世の娯楽、趣味、職業に完全な満足を見出しているなら、あなたの告白は偽りである。チャールズ・スポルジョン

If you profess to be a Christian, yet find full satisfaction in worldly pleasures and pursuits, your profession is false. C.H. Spurgeon


「私たちの見たこと、聞いたことを、あなたがたにも伝えるのは、あなたがたも私たちと交わりを持つようになるためです。私たちの交わりとは、御父および御子イエス・キリストとの交わりです」(第1ヨハネ1:3)

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

孤独から希望へ(1月12日霊想より)

先日ある本屋さんに立ち寄ったところ、店頭にPHPという月刊雑誌が目にとまりました。「孤独――このさびしさと不安」というタイトルがついていました。PHPとは、ピース・アンド・ハッピネス・スルー・プロスペリティーの頭文字で、「繁栄を通して平和と幸福を」との意味だそうです。その雑...

【ごあいさつ】「牧師室から」

新年明けましておめでとうございます!  主の恵みに満ちた2024年を送り、主の2025年が始まりました。1月1日には兄弟姉妹と共に元旦礼拝を守ることができたことを主に感謝します。どうぞ、主にあって今年もよろしくお願いします。私たちにはさまざまな課題がありますが、共に祈りつつ...

Comments


bottom of page